-
-
Vol.12 凝固剤編
2009/7/29
寒天とゼラチンの違いって?? どちらも凝固剤として固めるときに使います。がどっちがどうなのかはあんまり考えたこともない。 ...
-
-
Vol.11 生クリーム編
2007/2/8
生クリームは一般的な用語で法規上の名称は「クリーム」 これは牛乳を遠心分離機にかけて乳脂肪を凝縮したもので、日本では乳脂 ...
-
-
Vol.10 大豆編
2006/7/5
“大いなる豆”という意味の大豆。もともと固くて食べにくい豆なのですが、 日本やアジア諸国では、この豆を様々に加工して美味 ...
-
-
Vol.9 オリーブオイル編
2006/6/28
米粉スイーツくぉ~れの米粉シフォンはエキストラバージンオリーブオイルを使用して作っています。なぜオリーブオイルを使ってい ...
-
-
Vol.8 米粉スイーツ教室編
2006/6/21
私が米粉スイーツ教室をはじめた理由。 最初は教室をするなんてほんとに全く考えていませんでした。でも、ある時米粉普及委員会 ...
-
-
Vol.7 バター編
2006/6/14
バターとは、生乳を原料とした食用油脂で乳製品のひとつです。乳中の脂肪分を凝固させて作り、常温ではわずかに黄色味をおびた白 ...
-
-
Vol.6 卵編
2006/6/7
米粉スイーツにはもちろんですが、料理にも幅広く使われている卵。一般的には常備食と言ってもいいぐらいの身近な素材です。 卵 ...
-
-
Vol.5 砂糖編
2006/5/31
砂糖はダイエットの敵じゃない!? 砂糖は肥満の原因と言われますが、砂糖1gは約4kcal。 砂糖は人間に必要な栄養素のひ ...
-
-
Vol.4 米粉編
2006/5/24
メレンゲコラムということでメレンゲで始まってしまって、米粉スイーツくぉ~れなのにちょっと米粉が抜けていました・・・ 米粉 ...
-
-
Vol.3チョコレート編
2006/5/17
チョコレートといえば、まずバレンタインデーが思い浮かびます。バレンタインデーはお菓子業界にとっては一年で一番というほどの ...
-
-
Vol.2パウンドケーキ編
2006/5/10
パウンドケーキはイギリス生まれで、「パウンド(pound)」とは、重さを表す単位の「ポンド(453.59g)」のことです ...
-
-
Vol.1メレンゲ編
2006/5/3
Vol.1、タイトルにもなっている「メレンゲ」について。 メレンゲは卵の卵白に砂糖を加えて泡立てたもの。くぉ~れのお菓子 ...