みかん風呂

ハンドクリームが欠かせない季節、日に日に涼しさよりも寒さを感じるようになってきました。

そんな寒さの中、娘が友達からみかん風呂の話を聞いてきてやってみたいというので、わが家でも早速試してみることにしました。

みかんは大好きで箱買いしているので、毎日のように食べています。

とりあえずの方法はとっても簡単。
食べた後のみかんの皮を茶葉入れの袋に入れ入浴するだけ。

ですが、初日はギュウギュウに詰めすぎて袋がパンパンに。
袋一つにみかん一つ分ぐらいが丁度いいのかも。

ネットで調べてみると、こんな紹介がありました。

ビタミンCがたっぷりだというのは知っていたけど、リモネンという成分に美容効果があり血流もよくなるなんて全く知りませんでした。

干したみかんの皮は陳皮と言われて漢方にも使われるとか。
次回は皮を一度干してから湯船につけて見ようかな。

それに、今日気づいたのですが終わったみかんの皮でお風呂掃除もできちゃいました。
ふと思いついて壁や床をこすってみるといい感じにキレイになってびっくり!!

しかも香りがとっても癒やされる。

みかんがあれば、入浴剤も洗剤もいらないのかも。
昔ながらの知恵に改めて脱帽です。

この冬はみかん風呂でぽかぽかになろ(^o^)

\ スポンサーリンク /

-ブログ, ほのぼの, つぶやき

店主の山中 奈津子です。2011年12月より出産・育児休暇に入り、2017年5月15日(月)の大安吉日に再始動しました!

現在、子育て中心の生活であり、一人運営のお店なので時短で営業しています。営業日は、ブログやツイッターで最新情報をお知らせしています。ご確認の上、お越し下さい。

© 2023 米粉Sweetsくぉ~れ(CUORE)